北京オリンピックと瞬間の意思決定

経営支援担当の髙橋祐貴です🙂

北京オリンピックが終了しました🎌

テレビで試合をみていると感動する場面が本当に多くありました。

自分もまだまだ知らないスポーツもあり、ボブスレーリュージュ

スピードを追求し身体を動かして微調整する点に、面白味、興味がわきました。

JOC – 競技紹介:リュージュ Photo:フォート・キシモト
JOC – 競技紹介:ボブスレー Photo:アフロスポーツ

瞬間の意思決定

選手が試合本番に向けて練習を繰り返し、努力し、鍛え上げ、

本番では新記録までも出るという結果には本当にすごいですよね。

そこで私は

「どんなに戦略的に考えても、ある瞬間に遭遇したら、それを超えられる卓越した意思決定が必要だ」

ということを感じることが出来ました。

計画的に戦略的に準備すれば新記録は出るものではないでしょう。

最善を最高の舞台、それはそれは重要な場面で自己ベストを出せるのですから、、、、、

合理性を超える

オリンピックの本番で選手自身の記録を超える新記録

そこには、理屈では説明できない合理性を超えた「卓越した意思決定」があると私は考えます。

企業経営には、まさにこの合理性を超える意思決定が必要だと思います。

その合理性を超えるまでの道のりはいうまでもなく、

まっすぐなものではなく、茨で険しい道のりで、相当な努力が必要であることは言うまでもありません。

アスリートで言えば「プロフェッショナルへの道のり」といえるでしょう。

そして行動すること

オリンピアが本番で存分に自身を発揮できる

そして、オリンピックを終えてからも、結果を受けて更に上を目指す

そのために既に行動していること

結果が出てから更に次に行くために「行動すること」ができている

これが選手の尊敬するところです

私自身も、自身の大学院での経営の研究成果、

そして合理性を超えていけるように、今後も努力していきたいです😊

そう、まずは行動していきます👍👍👍

日記のようなブログでしたが、以上、高橋祐貴でした~~

Follow me!